自転車で西郷山公園に出かけよう、身近な自然を楽しめます!

東京都、特に23区は言うまでもなく都会のイメージがありますし、実際に都心は高層ビルが立ち並んでますが、ちょっと角を曲がれば豊かな自然を感じさせる場所は数多くあります。ここではそのなかから「西郷山公園」を紹介します。是非自転車で行ってみてはどうでしょうか?

西郷山公園について

 西郷山公園は、西郷という名前からも分かる通り西郷隆盛の弟で明治期の政治家・軍人であった西郷従道の敷地の北東部分に位置し、近隣の人達から「西郷山」と言われていたことに由来するそうです。

 台地の端の斜面を利用してつくられた公園で、斜面には20メートルの落差をもつ人工の滝が作られているほか、ゆるやかな坂道の園路や展望台が設けられ、冬のよく晴れた日には遠くの富士山も望めます。私が訪れた時は天気は晴天でしたが残念ながら富士山は見ることは出来ませんでした。

 私がこの公園を訪れたのは2011年の4月です。東日本大震災の翌月でこの震災とまだまだ寒くて精神的に落ちていた時でしたから、公園自体は小さい公園ですし施設も少ないです。また人工滝も福島原発による節電から止められてましたが、丁度春先で暖かくなってきたことと公園ののどかな自然の雰囲気に癒された経験があります。

公園内の景色

 それでは公園内の景色を紹介していきます。

まずは、展望台からの景色です。のどかな自然と街並みに心が癒されますが、残念ながら富士山は見えません。ですが、景色自体は良いのではと思います。

展望室からの景色その1
展望室からの景色その2

次に芝生広場とキンモクセイです。公園自体の景色も緑が綺麗です。

芝生広場その1
芝生広場その2

キンモクセイ

最後は鹿児島市から送られたという桜島の溶岩です。なぜ鹿児島?と思いましたが西郷家に縁がある公園ですから当然と言えば当然の繋がりです。

鹿児島市から送られた溶岩

全体のまとめ

 いかがでしょうか?有名でメジャーな施設やレジャースポットも当然楽しいですが、時には西郷山公園のような街角の小さなスポットも良いと思います。是非近くを通り掛かった時は立ち寄ってみてはどうでしょうか?

関東各地をサイクリングしよう、おすすめの絶景をご紹介!(2023年版)

インバウンドパッケージで飲食店を活性化しよう、東京は補助金も!!

ファイン1兆個の乳酸菌Primeは公式が最安値です!!

タイトルとURLをコピーしました